2025.09.12
お知らせ
葉菜類のチップバーン・生理障害、私たちと解決しませんか?

栽培環境は課題と原因を明確にして適切な解決方法を用いることで改善できます。

これは、施設栽培だけではなく、人工光型植物工場でも共通事項です。
現場では、さまざまな原因が重なって、生理障害、病害虫被害、季節による収量の増減などの問題が発生します。
さらに、これらが起因要因として、無駄な工数の発生、出荷後の品質低下、歩留まりの低下など経営に影響する課題へ発展します。
つまり、栽培現場での生産性が経営に大きく影響を及ぼしているということです。これらは、植物視点で見てみると改善できる可能性が高く、植物生理と環境制御が関連しています。
葉菜類の水耕栽培や人工光型植物工場の栽培にお困りの方!デルフィージャパンと一緒に解決しませんか?

弊社のコンサルティングを受けていただくことで、生理障害や病害などの問題を改善し、収益性を向上することが可能です。

―――弊社の支援実績事例―――
★葉菜類水耕栽培企業様   半年間で現場に適した生産性が向上する改善事項の見える化と改善計画を策定!
★葉菜類人工光型栽培企業様 栽培コンサルティング後のレポートにて状況を明確化。社内共有が円滑に!
★葉菜類水耕栽培企業様   1年間で赤字から黒字転換!
★葉菜類人工光型栽培企業様 1年間で生産性120%増加!
★人工光型栽培企業様    人工光栽培設備の開発と栽培技術のサポート!

弊社SNSにて、さらに詳しく事例やコンサルティング内容を紹介しております。
【チップバーンにも種類がある?!生理障害の診断と原因 水耕栽培葉菜類】
YouTube https://youtube.com/shorts/Mm9OdC_JfSg?feature=share 
instagram https://www.instagram.com/reel/DONtDZrkeL7/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

【生理障害を改善中!葉菜類水耕栽培 NXアグリグロウ株式会社様】
YouTube  https://youtube.com/shorts/wyCRnbIES3M?feature=share
instagram https://www.instagram.com/reel/DOhr9c0CUyZ/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

【植物工場・水耕栽培 よく発生する生理障害の症状・原因・対策】
YouTube 準備中
instagram 準備中

コンサルティングに関するご相談やお問い合わせは、下記弊社お問い合わせフォームからご送信ください。
https://delphyj.co.jp/contact/